修理速報
iphoneSE 水没復旧修理 津田沼 iphoneが水没して電源が入らなくなった!そうすればいいの?そんな時はスマホスピタルへ!
iphoneSEの水没修理のご相談です。
スマホスピタル津田沼店です!本日は、iPhoneSEをお風呂に落として水没させてしまった症状でご相談頂きました。
iphoneの水没というと、iPhoneを水にぽちゃんと落として電源が入らなくなってしまうイメージが強いかと思います。
が、実はiPhoneは完全にお水に落とさなくても水没してしまうんです。
今回iPhoneSEの水没修理のお客様も、シャワーの水が少し掛かってしまっただけで電源が入らなくなってしまいました。
iphoneが水に濡れて電源が入らなくなったしまう原因としては、
iphone本体の基盤の腐食、基盤のショート、パーツの故障などがあげられます。
水に濡れた状態で電源が流れて、基盤がショートしてしまっている場合はiPhoneを基板修理に出すしかなくよく目にする水没復旧修理では対応が出来ません。
水没復旧修理で対応できる水没の修理には限界があるんです。
水没復旧修理で出来る処置は、iPhone本体基板の腐食を取り除く、故障したパーツの交換までです。
iphoneは、濡れてしまった状態で電気が流れると本体基板とパーツをつなぐ接触部分に腐食(錆)が発生してしまい
電気が流れなくなってしまいます。この腐食が原因で電源が流れない(電源が入らない)場合は、
腐食を取り除く事によって再度電源を立ち上げる事が出来るんです。
しかし、腐食がある=金属がもろくなっている という事なので水没復旧後の長期使用は保証する事が出来ません。
実際に、修理後3時間で電源が再度点かなくなってしまったなんて事もございました。
ではなぜ、iPhoneの水没修理があるのか?
基本的にはiphoneが水没してしまい電源が入らないけどデータだけはなんとか取り出したい!!という方のデータ取り出しの修理となります。
iphoneの水没修理は、何水没か?
真水・海水・塩素(プール)・トイレなどの水没してしまった場所やいつ水没してしまったか
また、水没して電源が入らなくなってしまった後に充電をしてしまったか、などの処置によって復旧率が大きく変わってくるんです。
iphoneが水没してしまって電源が入らなくなったけどデータだけはどうしても取り出したい!!
とお困りでしたら、スマホスピタル津田沼店にご相談下さいませ。
ご相談はこちらから⇒047-409-1235
ご来店の際には、一度ご連絡を頂けますとスムーズにご案内が可能です。
スマホスピタル津田沼店
千葉県習志野市谷津1‐16‐1モリシア レストラン棟1階
047-409-1235
10:00~21:00(最終受付20:00)
※水没修理のお時間は1時30分~2時間程度かかる為お持ち込みのお時間、混雑状況によりお預かり修理となりますのであらかじめご了承下さい。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル津田沼の詳細・アクセス
〒275-0026
千葉県習志野市谷津 1-16-1 モリシア津田沼 レストラン棟1階
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
電話番号 047-409-1235
E-mail info@iphonerepair-tsudanuma.com
オンライン予約 スマホスピタル津田沼 WEB予約 >>
